ドイツ語の化合物名がどのように和訳されるのか試してみました。
化合物名は、DE102018003995A1 から採用しました。
以下、D: は DeepL、G: は Google の結果で、注目点を赤色にしてあります。
1) 1-Fluor-4-((4-methoxyphenyl)ethinyl)benzol
D: 1-フルオロ-4-((4-メトキシフェニル)エチニル)ベンゾール
G: 1-フルオロ-4-((4-メトキシフェニル)エチニル)ベンゼン
ドイツ語の Benzol は、日本語名称では「ベンゼン」のみです。
DeepL に Benzol のみを入力すると、正しく「ベンゼン」と出力しました。
Fluorbenzol も「フルオロベンゼン」と正しく出力しました。
ベンゼン誘導体の名称をいくつか入力して、正しく「ベンゼン」と出力するようになってから、再度 1-Fluor-4-((4-methoxyphenyl)ethinyl)benzol を入力すると、正しく「…ベンゼン」と出力しました。
これは学習効果が現れたものと思われます。
ちなみに、独和辞典の大半は、まだ「ベンゾール」を載せていて、古い情報のままです。
人間翻訳者も、辞書を鵜呑みにせずに、最新の情報に更新しましょう。
2) 6-Fluor-2-(4-fluorphenyl)-1,3-bis(4-methoxyphenyl)azulen
D: 6-フルオロ-2-(4-フルオロフェニル)-1,3-ビス(4-メトキシフェニル)アズレン
G: 6-フルオロ-2-(4-フルオロフェニル)-1,3-ビス(4-メトキシフェニル)アズレン
これは問題ありませんでした。
3) (((4-Fluor-2-(2-fluorphenyl)azulen-1,3-diyl)bis(4,1-phenylen))-bis(oxy))bis(tertbutyldimethylsilan)
D: (((4-フルオロ-2-(2-フルオロフェニル)アズレン-1,3-ジイル)ビス(4,1-フェニレン)-ビス(オキシ)ビス(tertbutyldimethyllsilane)
G: ((((4-フルオロ-2-(2-フルオロフェニル)アズレン-1,3-ジイル)ビス(4,1-フェニレン))-ビス(オキシ))ビス(tertブチルジメチルシラン)
本来は ..(tert-butyldimethylsilan) とハイフンが必要です。
DeepLでは、ハイフンが足りないことを判断できず、和訳せずに、なぜか英語風に最後に -e を付けて、しかも ..methyll.. と増えています。
Google では、これまでの情報蓄積のおかげなのか、ハイフンなしでも区別してカタカナ表記にしています。
完ぺきではなくても、以前のような表記の崩れ方はしないため、ポストエディットは楽になったと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿